Peace and Justice(平和と正義)
Salvaged scraps from fallen Jedi temples and crashed starships in these Republic-era designs honor the galaxy’s former guardians.
ジェダイテンプルや銀河共和国の時代の墜落した戦艦から運び出されたかけら。かつての銀河の護衛団を讃えたデザイン。
Power and Control(力と支配)
Originally forged by dark side warriors, this style features rumored remnants from the Sith homeworld and abandoned temples.
元々はダークサイドの戦士たちによって作られたこのスタイルは、シスの故郷の星と放棄された寺院からの残骸と噂されている。
Elemental Nature(自然の根幹)
This theme embodies the Force—an energy created by all living things, like Brylark trees, Cartusion whale bones and Rancor teeth.
このテーマは「フォース」を体現。フォースとは、ブライラークの木、カルチュージョンのクジラの骨、ランコアの歯など、すべての生物が生み出すエネルギーである。
Protection and Defense(保護と防衛)
Hilt materials bear mysterious motifs and inscriptions that reconnect users with the ancient wellspring of the Force.
柄の材料は、謎めいたモチーフと刻印を持ち、それらはユーザーをフォースの古代の源泉と再び繋げる。
まず、サヴィのワークショップでライトセーバーを絶対に作りたい!という方は事前に予約をするのが確実です。当日予約や直接行っても空きがあれば入れてもらえるのですが、やはり人気の体験らしく当日の運次第だと予約でいっぱいでしたなんてことになりかねないので、予約をおすすめします。予約自体はディズニーワールドの公式サイト、もしくはMy Disney Experienceというアプリから日付と空いている時間を選んで予約します。また、この体験には別でこのサヴィのワークショップがあるパークのハリウッドスタジオの入園チケットが必要です。おそらくみなさんハリウッドスタジオに行く日にこの体験の予約をされると思うので大丈夫だと思いますが念のため。
私たちはとにかくライトセーバーが作りたくて朝9時台に予約したのですが、Jollywood nightもその日でチケットを取っていたため、パークに夜12時くらいまでいたので持ち歩きが大変な時もありました。ただ、ライトセーバーを持っていたからか、Rise of the resistanceというアトラクションで帝国側のキャストさんにイジられたり、ギャラクシーズエッジでカイロレンに話しかけられたりということもあったので、Jedi気分を楽しみながら持ち歩きするメリットもあるのかもしれません。
コメント